#ミルホッグさんの鋭い目モ 創刊号は680円

Dreaming! 新しい未来へ 届けにいこう Happiness!!

2021年アニサマDay3最高ポイント5選~楽曲派オタクはましゅましゅを聞け~

 どうも、アニサマアンチのミルミルです。2年ぶり開催となったアニサマのDay3に参加してきたので、最高だったポイントを5つピックアップして記事にしようと思います。ちなみにその日のセトリはこちら。今回の記事ではセトリ順に羅列していきます。

キミのラプソディー~エールアンドレスポンス~アノカナタリウム(SHOW BY ROCK!!)

 アニサマ参加して一番の収穫がSHOW BY ROCK!!から参戦したガールズバンドのMashumairesh!!(ましゅましゅ)に出会えたことです。

 この日のSHOW BY ROCK!!としての1曲目は男性バンドDOKONJOFINGERでヤスを演じる伊東健人さんがソロで歌う「移動手段はバイクです」でした。この曲を聞いてる時点ではただのコミックソングと感じて正直イマイチ響くものはありませんでした。

 実はSHOW BY ROCK!!は2016年にもプラズマジカというバンドがアニサマに出場していました。しかしその日は実際にキャストが楽器を演奏するバンドリのPoppin'Partyやシークレットで登場してCrow Songを披露したAngel Beats!Girls Dead Monsterといった似た系統のコンテンツに対して、声優が楽器風のおもちゃみたいな小道具を持って踊るだけで正直イマイチなパフォーマンスというイメージがありました。それ以降このコンテンツに触れることはなく、結局今年もこんなもんかと思っていました。

 しかし2曲目で雰囲気は一変。エモい楽曲を得意とする設定のましゅましゅが登場し、「キミのラプソディー」が実際の楽器を用いての演奏とともに披露されました。非常にオタクが好みそうな楽曲の雰囲気で「これはいいのでは?」と感じました。そして次の「エールアンドレスポンス」では、コロナ禍という現実にも一歩踏み出す応援歌としてマッチしていて、こちらも素晴らしいメロディーとともに感動しました。

 ラストの「アノカナタリウム」ではバンド演奏はましゅましゅからアニサマバンドに交代し、ましゅましゅの4人と伊東さんに加え、5年前のアニサマにも出ていたシアン役の稲川英里さんも登場し、アニメ映像をバックに歌いあげました。アニメは未視聴なので内容はわかりませんでしたが、それぞれのキャラクターが同じステージで歌いあげるような感じの内容っぽかったので、アニサマの舞台で再現して披露してくれていると理解したときにはすでにしゅましゅの"エモい楽曲"の虜になっていました。

 アニサマが終わって1週間経った今でも頭からこれらの楽曲が離れないので、他のましゅましゅの楽曲も漁ってみたいと感じる最高の出来でした。まだ一度もましゅましゅの楽曲を聞いたことがない人はぜひとも聞いてみてください。

Plunderer(伊藤美来)

www.youtube.com

 楽曲が強いので聞け。以上。

youthful beautiful~ストロボメモリー(内田真礼)

www.youtube.com

www.youtube.com

 グリッドマンとダイナゼノンといった関連作品のエンディング楽曲繋ぎ。どちらも疾走感のある青春の気持ちよさを感じる楽曲で、流れとしてはこの日1番の繋ぎだったと思います。

Absolute Soul~Realize~Missing Promise~Bursty Greedy Spider(鈴木このみ)

 このツイートでも本人が言及していますが、MCなしで4曲を歌い上げました。若干口下手な部分もある彼女が1年延期になったアニサマに参加してこのスタイルを選んだのは本当にベストな選択だったと感じました。他のアーティストはMCで語っていく一方で、自分の歌を全力でぶつけるという姿勢は非常に大好きでした。こういうことが当たり前にできてしまうあたり今後も一生推せるアーティストなんだろうなと思っています。

サウンドスケープ(TRUE)

www.youtube.com

 「アニサマ負けるな!来年のアニサマに繋げる!」といった内容のMCから披露された大トリの1曲。この曲最後の部分の歌詞で「そして次の曲が始まる 奇跡を起こせ」といったフレーズがあるんですが、メッセージ性の強いMCからこの曲をぶつけてこられて感動しなかった人はいたのかといったレベルです。

 1組前が語らない鈴木このみだったので、MCでガッツリ語ったTRUEと対照的になったことでお互いを引き立てて素晴らしいラストを迎えられたと思います。

2021年プロ野球順位予想

 今年もプロ野球の順位予想とその根拠について書いていこうと思います。去年の記事はこちら。

パ・リーグ

1位楽天

 昨年は三木監督の不可解な采配が悪目立ちしていたが、今年は今までGMを務めていた石井監督が就任。投手運用能力が疑問視されていた伊藤コーチも退団して新たな船出となった。復帰した田中将大やドラフト1位早川にばかり注目が集まるが、昨年リーグトップの打率・得点を叩き出した強力打線は今年のオープン戦でも12球団トップの得点を記録し健在。活躍を見せた辰己や小郷などの若手野手陣の成長も期待できる。

 ロメロ、ブラッシュの退団と新外国人の来日遅れによる長打力不足と昨年崩壊したリリーフ陣は不安要素となる。

2位ソフトバンク

 4年連続日本一を達成した優勝の大本命チーム。昨年は柳田が通年働いたことに加え、周東と栗原の台頭によりベテランの内川や松田、バレンティンの不調をカバーした。

 毎年毎年言っているが、柳田が何試合出場できるかで1~3位まであり得ると考えている。昨年リーグトップの防御率を誇る投手陣はモイネロと森が盤石なら心配はないが勤続疲労が気になるので、そこに次ぐ絶対的な存在がもう1枚欲しいところ。

3位オリックス

 昨年は最下位だったが、ここまでプロスペクトの活躍が目立つので期待を込めてこの順位。昨年吉田正尚しか機能しなかった打線は、ジョーンズがかなり身体を絞ってきて動きも良く期待が持てそう。佐野皓大もオープン戦好調で1番センターの座を固めることができれば、吉田ジョーンズとの相乗効果で得点力のアップが見込める。まだ来日こそしていないがロメロの復帰もあり、モヤも残留したため昨年より中軸に困ることは減りそう。

 昨年スポットで活躍した杉本や大下、若手の太田や紅林も楽しみな存在。投手陣は、山本山岡の両エースを筆頭に昨年リーグ3位の防御率を記録。昨年からの上積みとしては宮城がここまで安定したピッチングをしているので、田嶋と山崎福也を含めた5枚が固まればリーグトップクラスの先発陣が形成できる。

4位西武

 他球団に比べて長打力を外国人に頼らない打線が組めているので、昨年不調だった山川と森の復調さえあれば来日遅れの影響は比較的小さく済ませることができる。

 毎年課題となっている投手陣は、昨年高橋光成が1本立ちの気配を出し、森脇平良増田の救援陣は結果を出したものの、まだまだ課題は多く残る。先発本格転向した平井となかなか殻を破れずにいる今井の2人がカギを握る。

5位ロッテ

 昨年は投手陣の運用と最下位オリックス相手に取りこぼさないことで2位を確保した。今年は、オリックスが昨年ほど弱くなく、エース石川の出遅れも気になるところ。昨年通年で結果を出せなかった二木がどこまで穴を埋められるか。

 打線は昨年リーグ5位の低い得点力を安田藤原山口などの若い力で底上げしていきたいところ。

6位日本ハム

 有原のメジャー移籍やバーヘイゲンの来日遅れによって先発投手が足りていない中で、楽天から池田を獲得したのは朗報。昨年固定できなかったサードに野村が定着できれば、上の順位も。

セ・リーグ

1位巨人

 昨年ぶっちぎりで優勝した戦力に梶谷と井納が加わり盤石の体制に。梶谷は成績が安定するタイプではないので、ハネたときにはリターンが非常に大きなものとなるが、ダメならダメで松原や若林が控えているので不安要素というほどではない。

 投手陣は、宮本コーチの運用が若干疑問視されているものの、菅野戸郷を筆頭に防御率トップの布陣でこちらも不安はない。

2位阪神

 開幕投手藤浪、ドラ1ルーキー佐藤輝明の活躍など話題に欠かない関西の人気球団。この2人が活躍すれば昨年2位の戦力と合わせて優勝も狙える。

3位横浜

 外国人が1人も来ていないという異常事態もあるが、ソトとオースティン、エスコバーは来日さえしてしまえば一定の活躍が見込めるので、来日後に走り出すことが期待できる。

 来日までは、ルーキー牧がどこまで活躍するか、センターラインの中では比較的打てる柴田と嶺井の起用がカギを握る。先発投手の顔ぶれも悪くないので、外国人来日まで三浦監督がどう凌ぐかに期待。

4位中日

 昨年久々にAクラスに上がったものの、オープン戦での投壊が気になるところ。2年連続フル回転したエース大野の疲労も懸念点。

5位広島

 昨年から続く投手陣の不安が解消されたとは言い難い状態に見える。12球団の新外国人で唯一すでに来日できているクロンが30本くらい打てばAクラスに顔を出すこともできるかも。

6位ヤクルト

 まだまだ戦力不足で上位進出は難しい。山田がトリプルスリーしてた頃を取り戻して村上と強力打線を形成したいところ。

2020年プロ野球順位予想

 毎年楽天を1位にしてる楽天ファンの順位予想です。セ・リーグは詳しくないから適当なのでパ・リーグメインで見てください。

 

パ・リーグ

1位楽天

 かゆいところに手が届く的確な補強の元ロッテ組(鈴木大地涌井酒居)が去年並に働くだけでこの順位は十分狙える。松井裕樹の先発転向が失敗すると転落もあるから三木新監督の見極めが重要になる。

 

2位ソフトバンク

 バレンティンの補強で外国人枠を若干緩和できたのがプラス要素。去年いなかった柳田がどれだけ試合に出れるかと松田が成績をどれだけ落とさないかで優勝できるかどうかが決まる。

 

3位日本ハム

 去年は不運な先発不足でショートスターターのような奇策に走らざるを得なかったが今年はマルティネスと上沢の復帰でなんとかローテが回る予感。野手陣も西川大田近藤中田は健在で5番王6番渡邉がハマれば優勝争いまであり得る。

 

4位西武

 去年浅村が抜けた影響でヒビの入った外野陣に今年の秋山メジャー移籍が重なってしまった。ここ2年の優勝もレギュラー野手に大きな故障がなかったためでそう何年も上手くはいかないだろう。昨年日本記録を更新してしまった平井の状態も心配。

 

5位ロッテ

 美馬レベルが1番手のチームではAクラスは狙えない。種市や二木などの若手投手陣の覚醒が必須。能力は高いがケガの多い荻野と福田が何試合出場できるかも上位進出のカギになる。

 

6位オリックス

 オリックスオリックス。考えるだけ時間がもったいない。T-岡田が本当に復活したのであればAクラスに顔出すくらいはできるかもしれない。

 

セ・リーグ

1位巨人

 勝ち癖のついているチームは強い。吉川尚や湯浅による昨年からの上積みにも期待。

2位横浜

 筒香が抜け代わりに出場するオースティンと佐野は未知数だが実績のある梶谷神里桑原も控えているのでレパートリー豊富。

3位阪神

 呪いの装備を千葉に放出し、練習試合も好調。外国人枠の拡張も8人の外国人を獲得していたチームの追い風に。

4位広島

 森下が年間ローテを守れればAクラスも。

5位中日

 若手投手陣の成長に期待。

6位ヤクルト

 全体的に戦力不足。

2019年印象的だった曲10選

僕ら、駆け行く空へ / 水蓮寺ルカ(アニマ大阪、山崎はるかワンマン)

恋愛ロードランナー / 高坂海美(リスアニ日曜)

ソラノネ / ZAQ(ZAQの日、アニサマ日曜、KURUIZAQ)

ミラージュ・ミラー / CharlotteCharlotte(ミリオン6th神戸、SSA)

Curiosity / 鈴木このみ(鈴木このみ5thツアー、アジアツアー2019)

イシュカン・コミュニケーション / ちょろゴンず(ランティス祭り日曜)

youthful beautiful / 内田真礼(アニサマ日曜)

ティアドロップス / Poppin’Party(アニサマ日曜)

ダイスキ。/ 大橋彩香(大橋彩香5周年ライブ、アニマ横浜)

ピンクトルマリン / Machico(Machicoリリイベ、ワンマン)

 

カバーとか触れるとキリがないので本人歌唱のもののみ。

理由書こうと思ったけど面倒になったのでメモをそのまま公開しておしまい。

理由聞きたい人はどっかの現場の2次会とか何かしらの案件とかでお互いに1年振り返るときにでも語り合いましょう。

ミリオン6thSSA追加公演Day1感想

f:id:watchog_san:20191007121954j:plain

 ミリオン6thSSAの感想&愚痴記事になります。

 文章にしてアウトプットしないと気が済まなさそうだったので書くことにしました。

 全体曲は割愛し、ユニット・コラボ・ゲストのパート毎に振り返っていきたいと思います。

 

・閃光☆HANABI
 神戸の2日間で梵天さんの太鼓がないと生きられない体にされてしまっていたので、再登場してくれたのは嬉しかったですね。ツアー地方公演のカバーのうち一番良かったMOONYにCleaskyが遊びに来るオマケつき。ドラマCDでは両ユニットともに青春や友情をテーマにしていて、非常に親和性が高いと思っていたので感動しました。

 

・りるきゃん ~3 little candy~
 ランウェイカットでいきなり曲から始まりました。地方公演からユニット数が増えていて、時間がないのはわかりきっていたので削れるところは削ろうという意思が見えて少し安心しました。せっかくの花道だからランウェイに使ってほしかった気持ちもなくはなかったですが。
 休養明けの小笠原さんの元気な姿が見られて良かったです。

 

・fruity love
 茜ちゃんがリリイベ以外でまだ一度も歌ってなくて2人ともDay1に揃っているのでやる確率は非常に高いと予想していた曲でした。とはいえりるきゃんの出番終わりで突然始まったから、イントロが流れた時点で頭が混乱しつつもめちゃめちゃ喜びました。
 そして明るくなるとりるきゃん&ジェリポの7人が立っていました。このコラボを見て今日はそういう感じでやるんだなと理解しました。

 

・ビッグバンズバリボー!!!!!
 個人的Day1の目玉その1。無我夢中だったのでほとんど何も覚えていません。1つだけ注文があるとするなら、Day2組の人しか喋らなかったのがもったいないなあと思いました。キング風花と同級生恵美がせっかくゲストユニットのキャラセリフを言ってくれたのに他の3人との掛け合いが一切ないのは本当にもったいなかったですね。

 

・Cleasky
 MTGシリーズで唯一PR入賞し、思い入れが非常に強いユニット。ドラマCDも自分好みの出来になっていて思い出はクリアスカイのためだけに仙台に行ったと言っても過言ではないです。演出自体は仙台とあまり違いがなさそうでしたが、大好きなユニットなので何度でも見れました。

 

・ラムネ色青春
 初日のベストアクト。前述の青春ユニット同士でまさかのコラボ曲。しかも、劇場版アイマスの挿入歌にもなっている青春ソング。高まらないわけがなかったです。前向きな歌詞がドラマCDのその後の明るい未来を暗示するかのようで素晴らしかったです。

 

・Jelly PoP Beans
 福岡とほぼ同じ内容でタップダンサーさんが登場。太鼓ほどではないですが、インパクトが残った演出でした。

 

・オーディナリィ・クローバー
 投票企画のユニットって自分が投票したキャラが役を取ったとかの思い入れがあまりないと特に興味がわかないんですよね。ちなみにTBは新入生海美が安泰そうだったので、超ビーチバレーの他の役の中でもイメージにピッタリハマっていて接戦だったキング風花に投票していました。なので三姉妹カフェと劇場サスペンスはまあそこそこ程度の熱意しかなく、特に書けることもありません。

 

トゥインクルリズム
 怪人がギャランティからパパラッティに変わっていて、操られて(?)手先になってしまったD/Zealの2人が乱入し、本物のカメラでトゥインクルリズムを撮影していくシーンがあり、D/Zealが他のユニットと組ませるのが難しそうなコンセプトだけど頑張ってこの演出を捻りだしたなと感心しました。演者がカメラで撮影してその映像がスクリーンで流れるという試みも面白かったので賛否はあるかもしれないですが個人的にはアリでした。あと余談なんですけど、松田亜利沙の隣に立つ者の方ですけど神戸の時より武器の扱い慣れてませんでした?そういうとこ最高です。

 

・インヴィンシブル・ジャスティ
 個人的Day1の目玉その2。4thのPVで流れてからずっと生で聞きたかった夢がついに叶いました。メガトンボイス行けなかったときからずっと鬱病でしたが、ようやく完治することができました。上田さんの生低音が体中に染みわたりました。Machicoの高音の気持ちよさは今さら言うまでもないですね。

 

・D/Zeal
 福岡ではトップバッターと予想していてドンピシャだったのに続いて、追加公演の初日で後ろ任せられるのはD/Zealしかいねえよなあとか思ってたら本当にトリで順番決めのプロになりました。内容も福岡では静香とジュリアお互いのソロ曲をアコースティックアレンジで歌っていたところが飛ばされて何が起きるかと思っていたら創造(後述)とアライブファクターとかそりゃあまあこれ以上の締め方はないってレベルの高さを見せつけられました。
 福岡ではしずしほアライブファクター聞きたいとか言ってましたが、SSAでの「心と心 向いあって 絆は新しい歌になる」からの静香がジュリアに向けて「君に憧れ」の歌詞に完全に殺されました。D/Zealのユニット活動中に自分がジュリアの隣にいていいのか葛藤するようなセリフがあった静香からの憧れを歌いながらジュリアと向かい合って新しい歌を作っていく姿勢。まさにD/Zealそのものでした。

 

・創造は始まりの風を連れて
 2日間通して一番イントロで頭バグらされたのがこの曲。トゥインクルリズムとD/Zealのコラボでした。トゥインクルリズムのユニットの方向性と曲のコンセプトである「剣と魔法のファンタジー」が抜群に相性がよく、D/Zealはギターを効かせた楽曲の雰囲気とマッチしていて良コラボだったと思います。
 福岡の侠気乱舞もでしたが、TAシリーズの楽曲をオリメンに拘らずにやってくれるのは非常にいい傾向だと思います。今後のライブでMTGシリーズを非オリメンでやるのも楽しみですね。

 

 以上が1日目の感想でした。

 2日目の愚痴書きたくて書いていったら1日目があまりにも良かったので、書き終わった段階で満足してしまいました。

 なので2日目の記事は書くか未定になります。